何というタイトルなんだと思いつつも、ビルメンに就かれている方のみならず、世間一般に低収入と言われる業種で働いている方なら、大いに思い当たる節はあるかと思います。
当然、より良い暮らしを求めるなら、より良い給与を得ていきたいというのは、真っ当なことだと思いますし、本来は会社の成長と共により良くなっていくのが理想的な形かと思います。
それが今、就いているビルメン会社で満たされないと感じれば、転職先を探すのもやむを得ない流れかと思います。
実際問題として、業界の将来性というか、ビルメン会社が今後大きく成長していく未来もイメージできないのも事実です。
そんな一面もあるビルメンに、30年勤務している私の視点から、ビルメンの転職事情について考えたいと思います。
ビルメンは低年収
そもそも、就職当時には、今ほどの情報を容易に得ることは難しい状況でも、配属された先輩の方々にビルメンは「給料が安いからなぁ~」と、繰り返しグチられることにより徐々に教育されて行きます。
「あぁ、ビルメンは低収入なのかー」とw
これは、令和の時代にあっても同様で、現場係員が特にビルメン未経験者の新規配属者に対して、猛烈なネガティブキャンペーンを行うことになります。
まぁ、自分たちが思う様に昇給していないが故に、言わずにはいられないんでしょうけど、それを横で聞いていると、そういうあなた達は、配属されてから何か有用な資格を取得しましたかー。と言わずにはいられなくなりますw
この辺の話は、別の記事でも書いた気がしますが、今後も劇的にビルメン会社の収益性が改善する未来も見えませんし、その限られた収益の枠を、自分はどの位置でどれだけ獲得するかという事になるのが、実際のところだと思います。
競争相手は少ないはず
逆に言うと、そこまでがっついて稼ごうとしない現場係員が少ないことを考えると、その中で自分が少し頑張れば、それなりの位置に行けるという事の裏返しでもあると考えています。
私自身も、学生時代を思い出しても、まじめな割にはそこまで頑張るタイプではない為、平凡程度の能力と自負しています(笑)
その私が現場の責任者をして、年相応の平均年収を超える年収を得ている事が、その証明でもあるとも言えるでしょうw
また、40代でも若手と言われるビルメン業界において、20代、30代のビルメンは会社としても大いにその成長を期待し、将来の次期責任者に育って欲しいと考えている事でしょう。
まぁ、現実にはビルメンに20年勤務していながら、取得していた資格は第二種電気工事士のみという、当時の若手は流石に責任者になることなく、設備管理を卒業していった事例はあったりしますがw
取りあえず毎月の給料を全て使ってでも生活していければ幸せで、頑張るのは苦手という生き様は、自分の人生をもっと大切にした方がいいのでは?と言いたくもなりますが、本人の選ぶ道なので大きなお世話なのかもしれません(^^;)
一例ですが、そんな状況の中であれば、少し頑張ればそれなりの立場を得ることも決して難しい事ではないはずです。
資格を武器にする
転職については、条件のいい会社がたまたま欠員で応募してるなどの可能性もある為、転職の為にアンテナを張っておくなどの姿勢は大切かもしれませんが、今の会社の待遇や現場での不満だけで何の準備もなしに、転職しようとするのはやはりお勧めしません。
既にビルメン関係の資格をそれなりに揃えている場合には、キャリアアップとしてより良い条件の会社を探すことも良いかと思いますが、ビルメンの勤務経験だけでそれ相応の資格取得が伴っていなければ、応募先の会社の担当者にもいい印象を与えられないでしょう。
そして、人材不足の今、資格を持たない状況でも、少しは給与面でも待遇を改善しながら、転職は出来てしまうかもしれませんが、結局そこそこの待遇に落ち着いてしまい、結果的に変わらない状況が待っていると思ってしまうのは、私だけでしょうか。
個人的には、単純に、仕事ができるできないに関わらず、ビルメンのスキルの証明としての、資格取得は十分に割の合う努力の仕方かと考えています。
そもそもビルメン業界から脱したい
前の項目では、一応このブログの趣旨である資格について話していますが、そもそも転職を考えている場合に、ビルメンの現状と業界の将来性に期待できないから、異業種に転職したいと考える人の方が多いのが現実かと思います。
その場合は、やむを得ないです。
ぜひ目指す業種の武器となる資格などを狙ってみて下さい(笑)
人生一度きりです、自分の限界を目指して、無謀とも思える資格取得を目指してみるのもいいのではないでしょうか。
できるなら、学生時代にその意気込みで頑張ることができれば最良なのかもしれませんが、若い頃には若い頃にしかできないこともありますし、変えられない過去を悔いても仕方ないですからね。
今日が人生で一番、若い日です。
日々を何となく過ごしている私には、それほど響いていない言葉ですが(笑)
そんな日々の中でも、モチベーションを維持しながら、人生がより良くなる様に、充実した日を過ごしていきたいものです。