新年あけましておめでとうございます。
ビルメンをされている方にとっては、年末年始も変らず勤務しておられる事も多いと思いますし、宿直勤務中に年越しを迎えられた方もおられる事かと思います。
そんな私も宿直勤務での年越しを迎えた側で、仮眠前に何となく年越しを迎え、朝に他の勤務者と顔を合わせ、一応新年の挨拶をする事で、少しは年を越したかー。と感じると言った状況でした。
宿直勤務中に年越しを迎えるかは、その年の勤務予定によるところもありますが、既婚者でもないので、特に年末年始に休んで挨拶回りをしないといけないと言った事もなく、正月はゆっくり過ごしたいと言った希望がある訳でもないので、例年普段通り仕事をしながら同じ様な年末年始を過ごしているのが実際です。
とは言え、新年を迎え一つの大きな区切りである事には変わりはないので、少し疎かになっていたブログを更新しておこうと、重い腰を上げている元日となります。
2025年・令和7年・巳年
2025年、令和7年であることは、さすがにわかっていましたが、干支はググらないとわからないレベルで仕事しかしていなかった年末でした( ̄▽ ̄;)
巳年(へびどし)ですが、2025年は乙巳(きのとみ)と言い、「干支」「十二支」は混同しがちで違う意味があったりするらしいです。
はい、そんな事初めて聞きましたw
まぁそもそも慣習やしきたりやらには無頓着で、宿直明けで帰宅する際に同僚から、
「今日は帰って、初詣にでもいくの?」などと聞かれ、
「いや、いかないですけど?」と、即答するくらいに、興味なしな感じですw
その昔、友達や彼女などとの繋がりがあった頃にはさすがに拒否して行かないなどと言った事はありませんでしたが、どこか付き合いで行っていた様なところはあったりします。
そもそも、初詣に行っていた頃も「宝くじが当たります様にっ!」的なお願いをしに行っている時点で、主旨が違うって話だったりもしますからねw
2024年のふり返り
はい、完全に去年の間にするべきことですねw
2024年の後半は、このブログの更新自体も、月一回程度と一応形だけ続けると言った状況でしたが、それも12月の更新ができなかった事で・・・
いや、「やらなかった事で、」が正しいかw
12月の更新をやらなかった事で、特に何か困ったことがある訳でもありませんが(笑)
とは言え、ブログ更新と同じく、資格取得に向けての勉強なども全く出来ていなかったことから、結果的にサボっていたと言う状況だった事は反省すべきところがありました。
家事やら自炊やらをする様になった生活環境の変化もあり、中々そこまで手が回らないと言った状況がありました。
決して時間がない訳ではありませんが、勉強するまでの余裕がなかったと感じているのが、実際のところでしょうか。
2024年にビルメン資格の成果はなし
去年の年末に、他現場の人の資格取得の話を聞くことがあり、電験三種の他に、エネ管に合格した人がいたとの話を耳にして、「あー今年はビルメン資格は全く手を付けていなかったな」と反省する思いがありました。
結果的に2024年に取得した資格はFP2級のみという事になりました。
FP2級の知識自体は、資産形成を行う上で有用だと思いますし、時間をかけて試験勉強をした甲斐はあったと感じていますが、本業であるビルメン系の資格については、今のレベルで頭打ちとなっていると感じてしまいます。
一応、特級ボイラーを目指してはいましたが、試験勉強自体ほぼ何もしていなかった為、評価するにも値しない状況でした。
別会社の管理職の方とのやり取りで、「次の目標は?」との質問をぶつけられた時に、「特級ボイラーやエネ管は取得を目指したいと思っています。」と返答しようかと頭には浮かびましたが、全く行動が伴っていない、ただの希望を言葉にする事に違和感を感じ、はっきり答えられなかった状況がまさに何も出来ていない事の現れでした。
そんなぼっちビルメンの迷走状況は次の通りw
要求される勉強時間と、取得した結果の見返りにギャップがありすぎて、モチベが維持できない問題が深刻すぎる( ;∀;)
2025年に目指す資格は・・・
一旦は、簿記2級の取得を目指そうかとも思っていましたが、本業であるビルメンを続けている、今のうちに目指すべきは、やはりビルメン系の上位資格だと改めて感じました。
そうなると、「特級ボイラー」か、「エネルギー管理士」の2択となる訳ですが・・・
因みに、「エネ管」に関しては、熱分野での受験を検討している為、どちらも熱分野の知識が問われる傾向になると思います。
いずれにしても、ビルメン系資格の取得をサボっていたせいで、中級程度の知識を改めて学び直す必要があると感じています。
そういう意味では、電験三種の合格に続けて、「エネ管(電気分野)」を目指すなど、勢いと知識のあるうちに畳みかけて取得してしまうのが、効率的な受験方法かもしれません。
とは言え、それなりに気合いを入れて取り組んで電験三種に合格した後などは、少しくらい休みたくなるのが普通だと思いますし、いくら効率がいいからと言っても、そのモチベーションを保ったまま次の資格を目指すのも、大変なのは間違いありません。
結論、「どちらを選んでも地獄w」と言ったところでしょうか( ゚Д゚)w
そして、今年の目標としてどちらの資格取得を目指すとも明言しない方針で行こうかと思いますw
「絶対どっちも無理やんw」感がでてるのは、きっと気のせいw